「食器 づくりレッスン」
〜親子で楽しくものづくり〜
お子さまの食器をご自分で作って楽しみませんか?柄は様々な転写紙の中から選んで頂けます。真っ白な器に転写紙をシール感覚で貼れるので「私ちょっと不器用だから…」と思っている方もきっと大丈夫です!
ぜひ皆さんでワイワイと楽しみましょう。大人の食器の制作ももちろん可能(^^)!大切な方へのプレゼントをご自分で制作しませんか?
お一人でのご参加も大歓迎です!!プレゼントしても大変喜ばれます!
制作した食器をお子様が使いだしてから
「良く食べるようになった!」
「食事の時間が楽しくなった!」
「物を大切にするようになった!」
と言う声を沢山頂いています!
食べる事は大変大切な事です。
「楽しい食育」に繋がるよう
活動していきたいと思っています!
器はお申し込み時に在庫があるものをお知らせいたします。
(例
・子供茶碗、女性用茶碗、
・コップ小、マグカップ
・丸皿、四角皿
・浅サラダボール
・そばちょこ
等です)
別途700円プラス(現金のみ)でランチプレート、(ランチプレートご希望の方はメッセージに一言お書き下さい(( _ _ )))
ぜひお子様と楽しみましょう!
https://www.instagram.com/negishimichiyo/?hl=ja Instagramに生徒様の作品が沢山載っています!是非ご覧ください!
🍀2月2日午前10時分〜11時30分
🍀2月24日午前10時分〜11時30分
🍀3月10日午前10時分〜11時30分
会場 永福町子育てサロンpanier
168-0063 東京都杉並区和泉3−31−7
アクセス方法
永福町駅 北口 徒歩5分
hp https://333shine.wixsite.com/panier
対象 どなたでも
子連れOK(おんぶ紐でも作業できます。是非ご持参ください!)
料金 2500〜3000円(税込み)器によって値段がちがいます。
その他 施設使用料 500円
⭕️杉並区子育て応援券ご使用いただけます!
<根岸 みちよのプロフィール>
東京都杉並区でガラス、ポーセリン、キャンドルの制作と教室を主宰しています。
ゆるやかに制作していきたいと思っています。
1973年 東京都生まれ
1996年成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科卒業
1998年 東京ガラス工芸研究所卒業 、彩グラススタジオ
2000年東京調布市にガラス工房開設
個展 渋谷東急、吉祥寺東急、東急本店 、京王百貨店 、象 彦(東京)『現代ガラス展in山陽小野田』入選
2011年スタジオmimineを杉並区に移転
instagram (インスタグラム)生徒様の作品はこちらにupしています!
https://www.instagram.com/negishimichiyo/?hl=ja
Facebook https://m.facebook.com/negishimichiyo/
☆申し込み・問い合わせ
お申し込みフォーム又は
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
☆申し込み時に下記をお書き添えください。
・講座日程
・氏名
・郵便番号
・住所
・電話番号
・子ども連れの方は以下もお願いいたします。
・お子さまの参加人数
・お子さまのお名前
・お子さまの年齢・月齢
杉並区子育て応援券登録事業者:ミミンヌ
⭕️出来上がりについて
当日食器に転写紙を貼った後、後日 800℃の炉で焼成後にお渡しします。
後日レッスン時間内に取りに来ていただくか
下高井戸ミミンヌスタジオに取りに来ていただきます。
その他、ご希望により配送いたします。配送の場合は別途送料がかかります
ミミンヌ 根岸みちよ